WestBrookワイン 再入荷しました!

お待たせいたしました。年始を予定していたワインの再入荷、遅れに遅れて、ようやく昨日成田税関を通り、ただ今、我が倉庫に到着しました。検品作業が済んだら、すぐにオンラインショップの方にも反映しようと思っていますので、それまで少々お待ちください。

 

今回入荷分は、

WestBrook Marlborough Pinot Noir 2010 (再入荷)

WestBrook Sauvignon Blanc 2012 (新酒、新入荷)

WestBrook Riesling 2010 (新入荷)

WestBrook Pinot Gris 2012 (新入荷)

WestBrook Sparkling Rose 2010 (新入荷)

 

となっております。入荷に合わせて、お得なセットシリーズも設定予定ですので、お楽しみに!

 

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

 

昨年は正式活動元年でした。今年は、更に躍進したいと思っておりますので、何卒よろしくお願い致します!

オンラインショプ完全オープン!

おまたせしました!(いえ、むしろ待ったのは私の方でしょうか 笑) オンラインショップの決済関係もすべて登録完了しました。代引き、銀行振込、郵便振替に対応しております!

 

また、お得な6本セットシリーズの種類も追加しましたので、忘年会や新年会など、みんなでワイワイするときにぜひお試しください!

オンラインショップ開店!

おまたせいたしました、Lilybellオンラインショップ、オープンいたしました!オープン記念として、数量限定で、特別価格の6本セットシリーズを販売しております。お見逃しなく!

オンラインショップはこちら。

https://lilybell.net/online/

 

なお、代引き手続完了まで、あと数日を要するようで、現在のところは銀行振込みのみですが、近日中に代引きも対応いたします。

第2回 農魂野菜とNZワインを楽しむ会

さて、今回も大変楽しい会となりました、「第2回 農魂野菜とNZワインを楽しむ会」。会の名前が毎回ブレているような気がするのはご容赦ください(笑)

 

 

今回も、いつもお世話になっております、福島は白河の「月花心」さんに場所とお料理を提供いただきました。もちろん材料の野菜は、ピカピカの農魂野菜です!

  

鉄分たっぷり補給!豚レバーの溶岩焼き!それから、農魂野菜の味だけで直球勝負のじゃがいもとかぼちゃ(料理名なんて言うんでしょう?実はこれが根強い人気です)、争奪戦の激しい、セキュリティも厳しい煮玉子です!

 

そして、迫力、ボリュームともに満点、本日の目玉、鮭のチャンチャン焼きです。出す直前まで、マスターが「(鮭自体がいいのでチャンチャン焼きすにするのはもったいないので)どうするかなー、どうするかなー」と悩み、結局我慢することができずに(笑)投入された特製チャンチャン焼きです。普通はバターなんかもこってり入るのですが、鮭も野菜も最高の味なので、バターはいれず、あっさりさっぱり素材の味で、これまた直球勝負のチャンチャン焼き。もちろん大好評、即売り切れでした!(お陰様で一口しか味見できませんでした、ハイ)

 

 

会の様子です。会が始まり、美味しい料理、美味しいワインですぐにこんな感じで楽しい雰囲気に!このフランクさが、本来あるワインの楽しみ方だと強く信じています。会の最後はマスターによる一本締め!

  

  

 

 

前回と同様、「難しいことは抜きにして、美味しい料理とお酒をみんなで楽しむ」という趣旨通り、わいわいと楽しい会にすることができました。参加いただいた皆さん、定員20人いっぱいのご参加をいただきありがとうございました!残念ながら参加いただけなかった方々も、次回を企画いたしますので、是非お楽しみに!

 

会の開催に際しましては、月花心さん、チーム農魂の皆さん、大変お世話になりました!ありがとうございました!

Kennedy Pointにてミーティング

前回のWBに引き続き、今日はKennedyPointへ写真撮影、インタビュー、試飲、キャッチアップに行ってきました。

  

 

季節的に「夏」とは言い難いですが、なんにせよ「夏時間」が始まっていますので、夏なわけで、Waiheke島もすこしずつ賑やかになってきているようです。今日も、Waihekeワイナリーツアーのマイクロバスが、ここKPにも来ていました。

 

ツアー客がスーザンに試飲やワイナリーの紹介を受けている間、ニールにワインメイキングの説明その他、いろいろお話を聞きました(通常、ニールは表には一切顔を出しませんので)。

 

以前にも少し話題にしましたが、ここのぶどう畑はオーガニック認定を受けてます。認定の検査は毎年行われて、なかなか厳しいようです。もちろん、化学系の肥料、農薬の使用は認められません。肥料には自分のところで飼っている牛のフンやコンポストを利用しますが、その肥料、果てはフンをした牛まで検査を受けるそうです。そうして、手をかけられて育ったぶどうを、すべて手摘みで収穫。手摘みだから収穫時点で、出来のいい房だけを選り分けて収穫します。

  

 

さて、試飲もしてきました。リリース寸前のシャルドネは、現在持っている2010に比べて、ぐっとマイルドになっていました。同じ畑の同じ品種のぶどうで、歳が違うだけでこんなにも表情が代わるのかと驚くほどの違いがありました。「だから面白いでしょう?」とはスーザンの言。それから、2011のシラーが良かったです!若いのに似合わず、どっしりとして、スパイシーで、程よいタンニン。次回ロットは、これ確実ですね。。。2012のソーヴィニヨンブランは残念ながら、まだ出来上がっておりませんでした。

 

KP、WB、両ワイナリーとも、写真撮影とインタビューを行いましたので、後日、しっかりとまとめてアップしようと思います!

今年のWestBrook

ウエストブルックに、ニューリリースの試飲や写真撮影、ミーティングに行って来ました。2012年のソーヴィニヨンブランも飲んできましたが、今年もいい出来です!取り急ぎ、ご報告までに。もちろん、家で飲む用に一本手に入れてきたのは言うまでもありません。グリーンマッスル(ムール貝)のワイン蒸しとともに。。。

 

  

一目惚れのポウナム

時系列的にばらばらになってしまいますが、先日(8月)、お友達から頼まれていたポウナムの首飾りをプレゼントしました。そのポウナムのお話など。

 

ポウナムの首飾りは、自分で自分に買うよりも、誰かからプレゼントしてもらうことが一般的です。お守りのような意味あいをこめて。そして、行きつけのお店で、いいポウナムはないかなー?と物色していると!

 

こちらのポウナムにやられました(プレゼントなので、あげる前に開封して、まじまじと撮影する機会がありませんでした。また今度改めて撮影させてもらいましょう)。一目惚れ。まず、石そのものが、ほぼ黒に近い、最高に濃いグリーン。これに、白や透明のマーブルがいい具合に入っています!そうですね、いうなれば、最上級のピータン?(最上級のピータンというのも、濃い色で、そこにクリスタル、結晶状に模様が入っているものがもっともよしとされているそうな? 笑)

 

それから、フォルム。いわゆるトキ・ブレードの形ですが、それをデフォルメにデフォルメを重ねたデザイン。しかも、ものすごい滑面処理!超磨かれて、テカテカを越えてテロテロでした(成分的にもガラス質が多かったんでしょうかね)。南島の名だたるカーヴァーの作品だそうです。他にもいくつか、同じ職人さんのポウナムが、飾られていましたが、やはり、他のカーヴァーの作品より、放つオーラが違っていました(その分、お値段もオーラを帯びていましたが 笑)。

 

手に持った質感も最高!石の色とかデザイン、カービング自体の精度など、一つ一つのスペックをそれぞれで見てもぐっとくるものなのですが、最終的には、これが一番大事ですよね。手に持った、さわった質感、フィーリング。だって、装飾具ですから。

 

ちなみに、こちらは、昔、Kiwiの友人より誕生日の時にいただいた私のポウナム。これまた、深い綺麗な緑でお気に入り。人にも、綺麗な緑だねーってよく褒めてもらえてます!こんな感じで、光に透かすとよく分かります。また、その時の光源の加減で、いろいろな顔を見せてくれます。また、ポウナムと言うと、紐の部分が黒いひもしかないのですが、これは、更に別の、日本のウィーバーのお友達にお願いして、ヘンプで特別に紐の部分を編みなおしてもらいました。こうして、私はいろんな人の思いによって守られていると思うと、ありがたいなーと、いつも思えます。

  

 

最近は、そこかしこのお土産物屋さんでも、ポウナムの首飾りがおいてありますが、随分と中国産・中国製のいわゆる「おみやげ用」のグリーンストーンネックレスが増えてきました。もちろん、これって、ポウナムだけのことではなく、日本の土産物屋さんで買うキーホールダーが中国製なのと同じで、しかたのないことだし、それをどうこうという事もないのです。買ってる人も、わかって買っている分にはいいと思います。世の中にはやはり、「I ♥ IZU!」とかいたキーホルダーも必要ですから(笑) ただ、もし、贈る相手に色々な思いを込めて「ポウナム」をプレゼントする場合は、本物のポウナムを贈ってあげたいですよね!

 

あ、ちなみに、行きつけのお店はこちら、Pauanesia(パウアネシア)。オークランドのHigh St.にある、うっかりすると見落としてしまうくらい小さなショップです。初めてWebサイト見たけれど、お店自体はこんなにこじゃれていませんので。。。(笑)

http://www.pauanesia.co.nz/